■No.1~No.3  [2007/08~12]
 ■No.4~No.9  [2008/02~12]
 ■No.10~No.15 [2009/02~12]
 ■No.16~No.21 [2010/02~12]
 ■No.22~No.27 [2011/02~12]
 ■No.28~No.33 [2012/02~12]
 ■No.34~No.39 [2013/02~12]
 ■No.40~No.45 [2014/02~12]
 ■No.46~No.51 [2015/02~12]
 ■No.52~    [2016/02~]

No.4/2008/2
CRP Interview花岡 英紀 先生
(千葉大学医学部附属病院臨床試験部副部長/助教)
アドバンストセミ・iー/参加者レポート PVC主催アドバンストセミナー「質の高い治験を実施するために」
河野 健一(ハイクリップス株式会社)
髙井 伸彦(浜松医科大学医学部附属病院臨床研究管理センター)
寄稿国立大学附属病院における治験費用の実態調査
日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 臨床評価部会 タスクフォース1
連載知財メモランダム (1)
先端医療技術の特許保護について 内山 美奈子(内山国際特許事務所所長 弁理士)
論文・フォーラム頻回の検査などを伴う複雑なプロトコールの入院治験におけるチーム治験システムの構築 田原 由紀子,石橋 寿子(熊本大学医学部附属病院治験支援センター)
連載中規模病院における治験(IRB)事務局業務「効率化」のヒント (3)
治験支援業務の実際−施設調査から治験開始まで− 井草 千鶴(町田市民病院治験支援室)
連載なるほど! 生物統計学 (3)
バイアスとバラツキ 大門 貴志(静岡県立大学薬学部医薬品情報解析学 講師)
連載CRCのための医療心理学 (3)
患者様にとっての「同意説明」場面−CRCとの初めての出会い=治験との初めての出会い− 有田 悦子(北里大学薬学部薬学教育研究センター医療心理学部門 講師)
連載治験業務に役立つコーチング・スキル入門 (4)
ポジティブなコミュニケーションスキルを習得しよう! 川村 和美(株式会社スギ薬局薬事研修センター 主任研究員)
連載認定CRC試験対策講座「各論編」−知識整理のために− 1
臨床試験の歴史と研究倫理 山田 浩(静岡県立大学薬学部医薬品情報解析学 教授)
No.5/2008/4
Topic 国際共同治験への参画を目指す医師,CRCのためのワークショップ
Spot 1 GCP省令/薬事法施行規則の改正
Spot 2 治験関連書式の統一
Report SMONA「スキルアップセミナー」
Investigator's Eye 木村 健二郎 先生
(聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 教授)
連載 中規模病院における治験(IRB)事務局業務「効率化」のヒント (4)
人件費・研究経費の算出法と徴収法 井草 千鶴(町田市民病院治験推進室)
連載 なるほど! 生物統計学 (4)
割付の諸法 大門 貴志(兵庫医科大学医学部医学科数学教室 講師)
連載 CRCのための医療心理学 (4)
質問に込められたメッセージに敏感になる 有田 悦子(北里大学薬学部薬学教育研究センター医療心理学部門 講師)
連載 治験業務に役立つコーチング・スキル入門 (5)
相手を認める「承認のスキル」 川村 和美(株式会社スギ薬局医療教育部薬事研修・情報センター 主任研究員)
連載 認定CRC試験対策講座「各論編」−知識整理のために− (2)
薬物治療・臨床試験に必要な薬理作用と薬物動態の基礎知識 山田 浩(静岡県立大学薬学部医薬品情報解析学 教授)
No.6/2008/6
Topic 第1回 まんなか治験拠点医療機関実務担当者連絡協議会
「中部地区の拠点医療機関を中心に,実務担当者が治験業務の質向上を目指す」
新連載 「マーケティング志向R&D」の時代 (1)
21世紀型疾病構造とハイテク・ニッチ・マーケットの登場井上 良一(ファーマ・マーケティング・コンサルタント)
連載 知財メモランダム (2)
バイオ関係特許の審査におけるサーチ手法について内山 美奈子(内山国際特許事務所所長 弁理士)
CRP News Square 行政/医薬品・企業/Book
新シリーズ 「使用成績調査・特定使用成績調査」の現状と課題 (1)
使用成績調査の概要と「同意の必要性」の判断−使用成績調査チェックリストの活用−寺田 淳(聖マリアンナ医科大学病院治験管理室)
連載 中規模病院における治験(IRB)事務局業務「効率化」のヒント (5)[最終回]
直接閲覧を伴うモニタリングへの対応 井草 千鶴(町田市民病院治験治験支援室)
連載 なるほど! 生物統計学 (5)
エンドポイントの定義と評価〔1〕 大門 貴志(兵庫医科大学医学部医学科数学教室 講師)
連載 CRCのための医療心理学 (5)
被験者の心を満たすコミュニケーションとは? 有田 悦子(北里大学薬学部薬学教育研究センター医療心理学部門 講師)
連載 認定CRC試験対策講座「各論編」−知識整理のために− (3)
臨床研究の基礎知識 山田 浩(静岡県立大学薬学部医薬品情報解析学 教授)
連載 治験業務に役立つコーチング・スキル入門 (6)[最終回]
よりよい毎日を送るために 川村 和美(株式会社スギ薬局医療教育部薬事研修・情報センター 主任研究員)
No.7/2008/8
Futuristic View Interview/土井 脩 氏((財)日本公定書協会 理事長)
「『承認条件』の活用と審査体制の充実が日本に開発を呼び戻します」
連載 モニター合同研修会 (1)
これまでの経緯と概要について 吉田 浩輔(モニター合同研修会ワーキンググループ)
シリーズ 「使用成績調査・特定使用成績調査」の現状と課題 (2)
使用成績調査・特定使用成績調査に関係する規定 西 利道(大鵬薬品工業(株)薬制部)
CRP News Square 行政/医薬品・企業/INFORMATION
Report 第16回SMO研究会
「治験をめぐる最近の話題とコミュニケーション・スキル」
連載 「マーケティング志向R&D」の時代 (2)
米日の開発動向と市場の三極化 井上 良一(ファーマ・マーケティング・コンサルタント)
シリーズ 事前ヒアリング (1)
事前ヒアリングは,なぜ必要か? 古川 裕之(金沢大学附属病院臨床研究管理センター)
寄稿 「第1回 まんなか治験拠点医療機関実務担当者連絡協議会」報告 水井 貴詞(岐阜市民病院薬剤部・治験管理センター)
Guide 第8回 CRCと臨床試験の在り方を考える会議 2008 in 金沢[事前案内]
論文・フォーラム 電子カルテシステム対応の事務局業務 松岡 悦子(関西医科大学附属枚方病院治験管理センター)
連載 なるほど! 生物統計学 (6)
エンドポイントの定義と評価〔2〕 大門 貴志(兵庫医科大学医学部医学科数学教室 講師)
連載 CRCのための医療心理学 (6)
ケーススタディ①:治験と治療は違うんですか? 有田 悦子(北里大学薬学部薬学教育研究センター医療心理学部門 講師)
連載 こころ,からだ,いのち (1)
母の想いが子に継がれるとき:ペニシリンの再発見をめぐって 中野 重行(国際医療福祉大学大学院創薬育薬医療分野 教授/大分大学医学部創薬育薬医学 教授)
No.8/2008/10
Special 国際共同治験の「条件」
1.国際共同治験を取り巻く現状と課題
  河野 浩一(バイエル薬品株式会社)
2.国際共同治験における規制要件の違い
  森本 剛史(ヤンセン ファーマ株式会社)
3.国際共同治験を実施する上で留意すべきこと−グローバル化に伴うモニタリング業務の変化−
  藤居 靖久(ノバルティス ファーマ株式会社)
4.国際共同治験における医師・CRCの責任と役割
  本野 和彦(アストラゼネカ株式会社)
5.国際共同治験におけるEDCの実情
  中村 博隆(グラクソ・スミスクライン株式会社)
CRP News Square 行政/医薬品・企業
連載 モニター合同研修会 (2)
モニター合同研修会プログラムの変遷と内容,アンケートの分析結果について川上 宏一(モニター合同研修会ワーキンググループ)
シリーズ 医療情報の電子化と治験のIT化 (1)
医療分野のEDIと治験のIT化:そ・フ「目的」に関する考察 中安 一幸(厚生労働省政策統括官付社会保障担当参事官室 主査)
シリーズ 「使用成績調査・特定使用成績調査」の現状と課題 (3)
同意取得の必要性に関する考察−−問題事例を中心に 有馬 秀樹(山口大学医学部附属病院臨床試験支援センター)
連載 「マーケティング志向R&D」の時代 (3)
ニッチ市場の動向〔1〕 井上 良一(ファーマ・マーケティング・コンサルタント)
シリーズ 事前ヒアリング (2)
医師の視点からみた事前ヒアリング 花岡 英紀(千葉大学医学部附属病院臨床試験部長・講師)
連載 <認定CRC試験対策講座「各論編」−知識整理のために− (4)[最終回]
腎障害・肝障害・心不全における臨床試験の留意点 山田 浩(静岡県立大学薬学部医薬品情報解析学 教授)
連載 こころ,からだ,いのち (2)
グローバリゼーションは国際化ですか?:米国生まれのマクドナルドの看板が東京とパリでは異なっている理由 中野 重行(国際医療福祉大学大学院創薬育薬医療分野 教授/大分大学医学部創薬育薬医学 教授)
No.9/2008/12
Topic 第8回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2008 in 金沢
*セッション・レポート:JASMO企画セッション「様々な企業のCRCが一緒に考える−SMOのCRCも横のつながりを−」より
解説 「臨床研究に関する倫理指針」改正への対応
近藤 直樹(国立がんセンター東病院薬剤部) ほか
連載 モニター合同研修会 (3)
モニター合同研修会におけるプログラムについて−直接閲覧(SDV)・ロールプレイング研修− 樽野 弘之(モニター合同研修会ワーキンググループ)
シリーズ 「マーケティング志向R&D」の時代 (4)
ニッチ市場の動向〔2〕/未開拓マス市場 井上 良一(ファーマ・マーケティング・コンサルタント
CRP News Squar 行政/医薬品・企業
企画広告 アジアンスタディをファーストステップに,「日本発のグローバルCRO」を目指す
−−アスクレップ,「第1回 グローバル カンファレンス」を開催
シリーズ 事前ヒアリング (3)
事前ヒアリングの手順とチェックポイント 山崎 三佐子(虎の門病院治験センター治験事務局)
論文・フォーラム 新人CRCに対する教育プログラムの構築 寺元 剛(信州大学医学部附属病院臨床試験センター 副センター長)
連載 CRCのための医療心理学 (7)
ケーススタディ2:プラセボはなぜ使うの? 有田 悦子(北里大学薬学部薬学教育研究センター医療心理学部門 講師)
連載 なるほど! 生物統計学 (7)
統計解析の基礎〔1〕 大門 貴志(兵庫医科大学医学部医学科数学教室 講師
連載 がん臨床試験と患者の視点−患者会活動の現場から− (1)
患者会活動と臨床試験との出会い 片木 美穂(卵巣がん体験者の会スマイリー 代表)
連載 こころ,からだ,いのち (3)
Kaizen物語:
なぜわが国の「改善」が「Kaizen」という英語になったのか? One small step can change your life.
中野 重行(国際医療福祉大学大学院創薬育薬医療分野 教授/大分大学医学部創薬育薬医学 教授)




株式会社メディカル・パブリケーションズ
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-11-23 フジミビル304
TEL:03-3293-7266  FAX:03-3293-7263
URL:http://www.medipus.co.jp